ニュース

Squirrelmail Remote Code Execution (CVE-2017-7692) について

2017年4月25日(火曜日)

弊社製品ご利用中のお客様各位、

RisuMail にも該当する SquirrelMail の脆弱性が公表されましたのでご連絡致します。

本脆弱性は SquirrelMail 1.4.22 またはそれ以前のバージョンで確認されており、弊社で詳しく調査をしたところ、RisuMail においても同様の脆弱性を確認致しました。

本脆弱性が悪用されるには、MTA は Sendmail であってかつ RisuMail は config ファイルで sendmail をコマンドラインで実行する設定になっている(すなわち /etc/risumail/config.php では $useSendmail は true になっている)という条件が満たされる必要があります。

上記の内容が基本的な条件になりますので、弊社が推奨している Postfix ではこの脆弱性は該当致しません。

脆弱性は Deliver_SendMail.class.php のファイルにあり、Sendmail を使用しているお客様向けに次のリリース用の修正パッチ及び修正済みファイルをご用意しました。

RisuMail 4.0 alpha2 に関するフィードバックのお願い、正式リリースに向けてのスケジュール、一部のリリース内容

2017年2月10日(金曜日)

弊社製品をご利用の皆様及び関係者の方々、

いつも弊社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。

弊社の看板製品である RisuMail の次期バージョンでメジャーリリースとなるRisuMail 4.0 の開発が順調に進み、リリースが近づいてまいりました。

この点をお客様へご報告すると同時に、より良いリリースをするため、製品をご覧頂いたご感想及び機能に関するご要望を是非教えて頂きたくご連絡しております。

リリースまでのスケジュールも記載しておりますのでどうぞご確認ください。

● RisuMail 4.0 alpha2 に関するフィードバック(ご感想、ご要望など)のお願い

RisuMail 4.0 の開発は現在アルファの段階を迎えており、本日ご案内しているのはalpha2 でございます。

ご契約中のお客様は本日より RisuMail 4.0 のアルファ版(alpha2)にアクセス頂くことができます。

RisuMail 製品 ロードマップ策定のお知らせ

2015年5月14日(木曜日)

弊社製品をご利用の皆様及び関係者の方々、

いつも弊社製品をお使い頂き、誠にありがとうございます。

この度、今年度の取り組みをまとめた RisuMail 製品のロードマップを策定しましたのでお知らせさせて頂きます。

ここにて発表するロードマップは、既存の RisuMail 製品の他に、近い将来発売する予定の新製品についても記載しております。

● ロードマップの概要

本ロードマップは、長年開発及び保守を続けて参りました PC 対応のウェブメール製品の RisuMail(リスメール)に加え、新製品となるモバイル端末対応の RisuMail Mobile(リスメールモバイル)、さらには PC 向けに新たにラインアップするウェブメール製品を中心とした内容となっております。

RisuMail に関しましては、これまではリリーススケジュールを決めておりませんでしたが、RisuMail 製品の中核である RisuMail につきましては、今後は一定の方針に基づき、積極的にリリースを行ってまいります。これに伴い予定しているリリーススケジュールをお客様へ発表することに致しました。

アドレス帳グループ + ページング プラグイン バージョン 1.1 リリース

2013年11月01日 (金曜日)

エス・エー・ヒューズ・エンタープライゼズ株式会社は、本日、RisuMail 拡張用のオプション(有償)プラグイン、「アドレス帳グループ + ページングプラグイン」(abook_group_pagination) のバージョン v.1.1 をリリース致します。

http://www.risumail.jp/products/risumail-plugins/abook_group_pagination

■ 本リリースの主な変更点

新バージョン v.1.1 における主な変更点は、1.0 では実装されていなかったアドレス帳グループ登録後のグループ名変更機能の追加と Internet Explorer 使 用時の固有の問題(日本語のグループ名でページ遷移するとエラーになる)を修正した点になります。

追加機能は弊社のお客様のご要望によりカスタマイズした機能になるのですが、上記の新機能と問題改善は本プラグインをご使用頂いている他のお客様にも役立つものだと考え、新バージョンとしてリリースすることに致しました。

リスメールチームを偽ったアカウント情報詐取メールにご注意ください

2013年12月03日 (火曜日)

RisuMail 製品をご利用の皆様、並びに関係者各位

本日、リスメールチームを偽るメールが一部の RisuMail ご利用のユーザへ送られているとの報告をお客様より受けております。

対象のメールは RisuMail のユーザのアカウント情報(ログイン名、パスワード)を盗み取ることを目的とした詐取(フィッシング)のメールです。

リスメールチームまたは弊社からは、このようなメールをお客様にお送りしておらず、不特定多数のユーザに対してログイン情報をウェブサイトへ入力をお願いするなどの案内、お願いをすることはありません。

下記のようなメールの案内に従って既にアカウント情報を入力された方がおられる場合は、対象の RisuMail アカウントを管理されている部署やシステム管理者などへご連絡下さいますようお願い致します。

リスメールチーム一同

ページ

RSS - ニュース を購読